乳がん検診*マンモグラフィーレポ
ご無沙汰しておりました(^^)
まず、お知らせですが
NEWSよりお知らせしていた、9月30日(日)から始まる
ヨガクラスですが、専用の予約サイトを立ち上げましたので
ぜひそちらから
初めての方もそうでない方もご利用いただけたらと思います*
もちろん引き続きメールや電話、ライン@からも大丈夫です*
色々と、様子を見ながらやっていきますので
よろしくお願いします(^^)
【下の画像のクリックで飛べます】
さて、本日は、マンモグラフィーのレポです。
以前も、書いたものでしたが、
また今回同じ左側に違和感があって。
周りの先輩から「ちゃんとマンモ受けな!」と言ってもらったり、
色々調べてくれたり、
後押しされて
今回も予約がなくても大丈夫(というか予約がもう埋まっていて
飛び込みのみ対応)の市内のクリニックさんに行ってきました。
マンモって、大きな病院に行かなければならないイメージだったし、
予約待ちや、痛いイメージがあったので、個人病院はありがたかったです。
飛び入りだったけど30分〜1時間の間で呼ばれました。
先生の診察から、触診、ドキドキのマンモでしたが、
痛くなかった!
噂通り、脇からお肉を引っ張って挟む感じでしたが、
日頃のヨガのおかげで力まずに、深呼吸をして
上半身に不要な強張りが出ないように
足元に意識を向けてました。
(↑多分、痛い方って
これすごく大事なんじゃないかなーって思いました。)
本当、いざという時の
このような意識の向け方は
あらゆるところで生きてきます。
そこから、超音波の検査もしました。
前回同様ジェルを塗ってゆっくり往復しながら見ていくのだけど、
詳しく先生が「これが、皮下脂肪で、これが乳腺で、
ガンがある場合は黒いのが見えて……」と
説明してくれながらやってくれていたのでとっても安心できました。
とっても丁寧な先生でした。
そこから最後の診察まで、1時間かからなかったように思います。
診察での話は、マンモグラフィーでは、
私のように授乳前の女性の場合は乳腺が硬く、白く映るため
その下に腫瘍があっても、わからないとのこと。
なので、画像で見る限り「異常なし」としか言えない、と。
なので、「早くからマンモしなきゃ」と思っていたけど
それは出産経験がある方なら、早期の発見につながるかも。
出産未経験の場合は、超音波で地道に検査していくのが有効らしいです。
知らなかったー!!
一見怖い先生と思ったけど、笑
途中から色々食の話もしてくれたり、
「また受けにきていいですか?」
と聞くと、
「あなたの場合年に一回超音波だね〜」と優しく言ってもらえて
よかったです。
症状があったので、お会計は保険適応で3510円でした*
「検診」だと、自費診療になるそうです!!
参考になれば幸いです。
いつ死んでもいい、と思ってきた人生で、
それは今でもそんな生き方をしたいと思ってはいるけど、
まだまだ、やりたいことがたくさんある。
今、私にたくさんのことを教えてくれた大好きな方が
ガンと闘っている。
それでも、生きるってどんなことなのか
を
毎日の平凡な日常がどんな幸せなことなのか
を
訴え続けてくれている。
彼女と同じように
自分の経験から伝え続けてくれるかたの想いを、
無駄にしてはならないの。
ここからだけど、
絶対またハグできるって、信じてます。
心から、信じてます。
痛みのない毎日、外を歩けることの幸せを
一生懸命私たちに
思い出させ続けてくれて、ありがとう。
また元気にお外で会えることを待っています。
今日も、読んでくれて、
ありがとう*
kana.
0コメント